こんにちは。MASAです。
今回は
起業で物販ビジネスを選ぶメリット
をお話していこうかなと。
初心者の方はもちろん
既に物販をされている方にも
今後の方針を立てる上で
おすすめの記事です。
結論をお伝えすると
「物販ビジネスは青天井」
これこそが物販を選ぶ一番のメリットだと
僕は考えています。
青天井を言い換えると
天井がないということ。
具体的には
自分の年収が1000万円、1億円
5億円、10億円になっても
通用するビジネスモデルである
ということです。
つまり
一度物販をマスターしたら
自分の年収がどれだけ上がっても
頭打ちになることなく一生通用する
という
非常にスケールの大きい
ビジネスなんですよね。
X等のSNSでは
電脳せどり
店舗せどり
無在庫販売
メルカリ物販
アパレル転売
カメラ転売 etc.
物販の手法について
語る人はとても多いですが
その本質である
【物販】について語る人は
少ないように思います。
だからこそ
今の自分が何を選べばいいか
分からなくなってしまうし
選ぶ手段を間違えてしまって
上手くいかないんですね。
ミクロ視点(部分的な視点)で迷走してる時は
マクロ視点(全体的な視点)から俯瞰してみる
マクロ視点(全体的な視点)で実行できない時は
ミクロ視点(部分的な視点)で行動を具体化してみる
これめちゃくちゃ大事なので
ぜひ意識して頂けたらと
思っています。
ということで今回は
ネット上で情報が少ない
マクロ視点から物販を解説します。
図を作ったので見て下さい↓
これは
物販ビジネスの資金力ピラミッドです。
どういうことかと言うと
使える資金別に
手法を階層化した図です。
資金0円で物販をやりたい場合
最下層の0円仕入れスタート
資金〜100万円で物販をやりたい場合
店舗仕入れ・中古仕入れスタート
資金〜1000万円で物販をやりたい場合
電脳(ネット)スタート
のような見方をします。
(資金表記は割愛していますが)
ちなみに
物販ビジネスの最上位は実店舗で
ユニクロ、セブンイレブン
ビックカメラ、三越伊勢丹
とかの次元ですね。
次点でD2C、有名どころでは
青汁王子のすっきりフルーツ青汁や
2代目バチェロレッテ尾崎美紀さんの
PHOEBE BEAUTY UP
などですね。
で、ここで大事なことは
物販ビジネスは資金力によって
手法が変わるビジネスである
ということを
改めて理解して頂くことです。
と言うのも
物販ビジネスで失敗する多くの人は
自分の資金力に見合わない
ノウハウを掴まされて
失敗しているからです。
僕が良く見聞きする事例としては
そこまで資金力のない人が
卸・メーカーに手を出して
派手に失敗しているとか。
資金100万円とかしかない人が
このノウハウに手を出したところで
超低時給・時間対効果最悪で
しんどいばかりになります。
自分の資金力に見合った
店舗仕入れからちゃんとやれば
週2日、1日8h稼働で月収30万円とか
余裕で稼げるのに・・・
って僕はよく思ってます。
今後物販をやろうとしている方や
物販初心者の方はぜひ
上の図を保存しておいて下さい。
ちなみに
僕が今やっている手法はと言うと
電脳(ネット)・刈り取りです。
あとは他販路を年内開始予定です。
で、僕は元々は副業で
店舗仕入れから物販を始めたので
下2つの層の実態も大体分かってます。
その上で一つ
初心者の方向けに大事なことをお伝えすると
資金〜100万円で物販を始める場合は
基本店舗仕入れ一択だと思って下さい。
理由はシンプルに
メリットがデメリットより大きいからです。
他はデメリット>メリットだったり
一見デメリットの数が少なくても
致命的なデメリットがあったりします。
公式LINE登録者さん配布用に
色々とコンテンツを作ってるのですが
参考までに2つほど載せておきます↓
(全て網羅できてはいませんが)
ちょっと話が脱線してきたので
本筋に戻しますね。
物販ビジネスを選ぶメリットは
青天井であることとお伝えしました。
具体的には
自分の資金力に応じて
手法を変えていくことで
一生稼ぎ続けることができますし
一生稼ぎを増やすことができます。
年収10億円!も物販なら行けます。
そしてゆくゆくは
OEMやD2Cで
自分のオリジナルブランドを持つことも
事業として無理なく
実現することができます。
なので
いつか自分のブランドを持ってみたい
自分が開発した商品を世に広めたい
そんな気持ちが心にある方にも
物販の道は非常におすすめできます。
面白いですよ、物販。
僕の公式LINEでは
店舗せどりの稼げるノウハウを
公開していますので
この記事で物販に興味を持たれた方は
ぜひ登録して行って下さい。
無料で有益情報が大量に送られてきます↓
コメントを残す